クリニックからのお知らせ
練馬桜台クリニックの
人工透析
練馬桜台クリニックでは、充実した血液透析設備と経験豊かなスタッフにて対応いたします。

透析患者さまのお薬は、院外の薬局に行くことなく、院内処方により薬剤師が直接手渡しいたします。

片道6kmまでの無料送迎サービスを行っています。片道6km以上や特殊な場合はご相談ください。

東日本大震災の時でも問題なく人工透析が出来ました。

透析患者さまの体調不良時に大規模病院で受診することなく、まずは当クリニック内の多種検査機器(X線撮影・16列CT・心電図・超音波検査など)により診断し適切な対応をいたします。
院長ご挨拶
練馬桜台クリニックは、「総合内科かかりつけ医」の機能に加え、「透析医療を専門」に行うクリニック として、最新・最善の医療を提供することを目的に設立いたしました。
「腎不全」といわれたときのショックは大きく、かつ長期にわたります。このようなことを避けるため、慢性腎臓病の皆様を何とか透析しなくても済むような治療を積極的に行っています。また、私たちは、透析を受けている患者様の思いを受け止め、 苦痛をできる限り取り除き、もっともっと元気に、もっともっと健康になっていただくための医療を行っています。
超高齢化にともない、透析患者数は総人口減少の中でも増加しています。このため、保険財政の締めつけも厳しさを増してきています。また、透析期間の長期化のための合併症増加、透析導入患者様の高齢化、糖尿病性腎症の合併症の増加など、対処していく課題は複雑化し増えているのが現状です。しかし、どのような状況になっても、私たちは、慢性腎不全医療の理想を実現すべく、すべてをささげていきたいと思っています。
私たち医療専門スタッフとともに、快適で健康な透析ライフを実現していきましょう。

練馬桜台クリニック 院長
永野 正史
院長略歴
1985年 | 国立佐賀医科大学卒業 |
1985~1992年 | 三井記念病院内科腎センター勤務 |
1992~2000年 | 敬愛病院勤務(1996~2000年 副院長) |
2000~2002年 | 敬愛病院非常勤(内科・透析室) この間、電子カルテの開発に取り組む |
2003年2月~ | 練馬桜台クリニック開業(開発した電子カルテを活用) |
